理想の自分でいるために定期的にすること

皆さんは理想の自分像はありあますか?
理想の自分でいるためにしていることはありますか?
こういう自分でいたい、ありたいと思っても
忙しい日々の中でそれを意識し続けるのは大変ですよね
物事は定着するまでが一番大変で
そこを乗り切れるかどうかで
なりたい自分に近づくことができるかが決まってきます
私もすぐに決心が揺らいだり
忘れてしまったり、、、
何も継続できない自分は本当にダメだなと
落ち込んでいたこたこともありますが
自分で自分を責めていても何もいいことはありません
「忘れたらまた思い出して、ただ楽しんでいこう」
と決めてから心が楽になりました
そんな私が ”自分が好きな自分でいるため”
定期的にやっていることをご紹介していきます
ご興味のある方は是非ご覧いただければ嬉しいです^^
スキンケアやメイク用品のアップデート
その時の体調で気分が変わったり
季節が変われば悩みが変わってきます
冬の乾燥した時期に皮脂を抑える物を使うと肌がカサカサになるし
夏っぽいカラーのリップを冬につけても浮いてしまうし
生理中に刺激が強いもの使うと肌が荒れてしまいます
乾燥する時期に入ってきたら保湿効果の高いものを取り入れる
髪色を変えるように季節に合ったカラーのメイクをする
悩みが出たらそれにアプローチするものを取り入れる
当たり前かと思いますが、美意識を保つため
身体に変化があったときや季節の変わり目に見直すようにしています
同じ本を読み返す
本棚が溢れてしまうので、一回読んだら手放すようにしているのですが
印象に残っていたり自分の中で学びが多かった本は手放さないようにしています
自分の心に深く響いた内容を再度頭に刻むため
期間をあけて読み返しています
時間が経つと、どうしても忘れてしまう部分があるので
復習するように読み返し「ああ、そうだった!」と再意識しています
新しいフレグランスを取り入れる
小さな変化に思いますが纏う香りを変えると
気分が上がり良い一日をスタートすることができます
それにずっと同じ香りだと飽きてしまったり
匂いを感じづらくなったりするので
今日はこれ♪と気分で選んでいます
嗅覚というのは五感の中で唯一脳に直結する器官で
思っているよりも大切な感覚なんだそうです
自分からいい香りがすると自己肯定感も上がりますし
香りに気を使うことにデメリットはありません
デイリー使いと特別なとき用に分けるのもおすすめです
わざとダラダラする日をつくる
その日は「〜しなきゃ」の考えは放棄です
ご飯は簡単なもので済まし
買い物も行かず
運動もせず
ただスマホをいじったり
寝て過ごす
生産性のあることをしなくてはと
考えてしまうことが多い気がして
知らず知らずのうちに疲れが溜まっています
たまには子供の頃のように
何にも追われずダラダラするのも休養のうちです
ですが元気な日に何もしないのは逆に難しいので、
生理中の体調が悪い日に設定することが多いです
関心がなかったものに関心を持つ
日頃から固定観念を持たないようにして
人に勧められたものや今まで興味の無かったことに
積極的になるように心がけています
新しいことを始めると脳が活性化されるし
世界が広がり日常に楽しみを増やすことができるので損はありません
苦手な食べ物に何度もトライしているうちに美味しさに気が付いたり
自分では選ばないジャンルの映画に誘われ観てみたら結構面白かったり
普段着ないテイストの服を試着してみたら意外と似合ったり
他にも、苦手だと思っていたことが
やってみると意外と上手く出来て楽しかった
なんて言う経験は誰しもあるのではないでしょうか
そんな感じで自分には出来ない合わないと決めつけるのを辞めると
ものすごく人生が豊かになりました
新しい趣味を探している人にもおすすめです
断捨離
物を多く持たないようにしてはいるのですが
気がついたら少しずつ増えていってしまいます
なので物が増えてきたなと感じたら
断捨離をするようにしています
着古した服やしばらく使っていない化粧品
キッチン用品や食器類が特に増えがちです
しばらく使っていないということは
どこか使いづらかったりして
自分には合っていないということなので潔く手放します
そうすると頭が整理される感覚になります
未来の自分を考える
将来どうなっていたいか
数年後どうなっていたいか
一年後どうなっていたいか
人生でやり遂げたいこととやりたくないこと
死ぬまでにやりたいこと
これらを紙にばーっと書き出します
誰にも見せないので思ったままでいいです
そこから逆算して考えていくと
今何をするべきか
どういう考えでいたらいいのか
どういう考えを切り捨てた方がいいのか
が見えてきます
自分の人生について考えると
自分の思いが明確になり
だんだん迷いが減っていくので
次の行動が分かりやすくなります
目的や目標を見つめ直す
未来の自分を考えたら
日々の目的や目標が変わることがあります
変われば意識を変え
変わらなければそのまま継続です
私はカレンダーに毎月の目標を書いて忘れないようにしています
達成すると自信がつき目標を立てるのが楽しくなっていくので
目に見える形にするのがおすすめです
以上、私が「理想の自分でいるために定期的にすること」でした!
頻度は多くないからこそ忘れがちになりますが
これからも意識をし続けていきたいです
皆さんも何かされていることはあるのでしょうか?
とても気になります^^
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました
また別の記事も見にきてくださると嬉しいです
コメントを書く