
日が落ちるのが早くなり、風が涼しくなってきた今日この頃
秋が始まった予感にウキウキしてきます
【食欲の秋】というように秋には旬の美味しい食べ物がたくさんありますよね
誘惑が多くてあれもこれもとつい食べ過ぎちゃうのは私だけではないと思います^^
ハロウィンやクリスマス、お正月など秋から冬にかけては控えているイベントが多く
体型を気にされる方もいらっしゃるかと思います
もちろん私もその一人です
でも美味しいものは我慢せずに食べたい!
その為にはたくさん食べる日と、そうでない日のメリハリが大事だと気づきました
少しの工夫で食べたい気持ちを我慢せず乗り切ることができたら素晴らしいですよね
そこで私なりの食欲の秋の乗り切り方と
Amazonですぐに購入できる間食にぴったりなおやつを詳しくご紹介していきます
なるべく我慢せず、楽しく食欲の秋を乗り切っていきましょう!
それではご覧ください♪
食欲の秋の乗り切り方
まずお伝えしたいのは食欲の秋を楽しんで過ごしましょうということ
旬のものは旬に食べるのが絶っ対に一番美味しいですし
そもそも人は誘惑に弱い生き物です
食べることによって得られる幸福感というのは
忙しい日々の中で自分を癒す重要な役割になります
ただ暴飲暴食は体型維持の面でも健康面でも良くありません
大事なのはメリハリです
食べるときは食べる、減らすときは減らす
楽しむときは楽しむ、気をつけるときは気をつける
私が食を楽しむ上で大事にしていることです
これを守れば取り返しのつかないことにはならないのではないでしょうか
これを頭に置きつつ食欲の秋を楽しみ方をご紹介します
食べ過ぎた時
就寝前になるべく消化させる
消化が済んでいない満腹の状態で眠ると、眠っている間も胃と腸だけが働き続け
消化不良を起こします。これが胃もたれや胸焼けの原因です
就寝の3時間ほど前には食事を終えておくのがベストになります
早めに胃薬を飲む
胃薬は食前でも食後でも飲めるものがあります
胃を守る為にも素直に胃薬に頼りましょう
私自身、胃薬を飲むと飲まないとではかなりの違いを感じていて
飲み会前や辛いものを食べるとき、外食が続いている時など
すぐに飲めるようにポーチに常備しています
よく飲んでいるのは太田胃散と大正漢方胃腸薬です
胃薬特有の苦味はありますが飲むとスーッとする感じがあり
よく効いているような気持ちになります
個人的にはこういった粉薬の方がよく溶けて
成分が浸透しやすそうだなと思って飲んでいます(実際どうか分かりませんが)
胃の負担を和らげる為にも持っておくと安心です
食後に軽い運動
運動といっても満腹の状態での激しい運動はきついですよね
運動と言うと大袈裟に聞こえますが
少し歩いたり、ストレッチだけでも大丈夫です
食後の軽い運動は血糖値の上昇を抑制し消化の促進にもなるので
ぜひ取り入れたい習慣です
食後30分から1時間後に歩いて買い物に行ったり
家事で体を動かすようにしています
食べすぎた次の日は胃に気をつかう
食べ過ぎたときは胃を酷使している状態で
それを続けると負担になり体調にも影響が出てしまいます
ここでメリハリです
食べすぎた日の翌日は消化に良いものにするか
スープなどで済ませ、胃に気をつかってあげましょう
何かを食べるのであれば
おかゆ、うどん、豆腐、海藻、果物などがおすすめです
無理に断食しようとするとストレスにもなりますし
逆に身体が混乱して脂肪を溜め込んでしまったりするそうです
なのであったく何も食べないと言うよりは
スープや温かい飲み物をとっています
もちろん食欲がないのであれば無理して食べる必要はないと思います
もしアルコールを飲んだのであれば
水分をたくさん摂るようにしましょう
食欲が止まらないとき
温かい飲み物で満足度アップ
食べ過ぎた翌日の朝や
夜中に何か食べたくなったときは
温かい飲み物で凌ぐといいです
私がよく飲んでいるのはこちら
- コーヒー
- ココア
- チャイ
- ハーブティー(ミントやカモミール)
これらを飲むと食欲が少し抑えられます
ミルクが入っている方が満足感が大きいので
コーヒーやハーブティーにもミルクを足すことが多いです
ヘルシーおやつに置き換える
手作りお菓子
市販のものだと砂糖が多かったりカロリーが気になるので
自分でヘルシーなお菓子を作って食べています
自分で作ると好みの味に調整できますし
余計なものが入っていないので健康的です
よく作るのは米粉を使ったグルテンフリーのもので
パウンドケーキやクッキー、蒸しパンなどが多いです
小腹が空いた時に罪悪感なく食べれますし
お菓子作りも好きなので一石二鳥です
無塩・素焼きのナッツ
ナッツには食物繊維と良質な脂質が含まれているので
普通のお菓子を食べるよりは腹持ちもいいと思います
塩分過多を防ぐため無塩のものを選ぶのが◎
おすすめのナッツは別の記事で紹介しているので
興味のある方はこちらの記事をご覧ください
楽天市場で買える素焼きナッツ
高カカオチョコレート
高カカオチョコレートは普通のチョコレートよりも値段が高く
甘さも少ないため嫌煙されがちですが、
少しの量で満足感が得られますし
抗酸化作用のあるポリフェノールも多く含まれているので
健康に気を遣っている方には特におすすめです
72%以上のものがいいとされているので
馴れていない方は72%から始めるといいと思います
一気に数枚食べるのではなく
数回に分けて一枚ずつ食べるようにしましょう
私がよく食べているのはこちらです
明治 チョコレート効果カカオ86%大袋 210g
明治 チョコレート効果 カカオ72% 大袋 225g PSJBOX チョコ ハイカカオ
手軽に食べれるプロテインバー
1本で満足感があり誰もが一度はお世話になったことがあるのではないでしょうか
プロテインバーはその名の通りタンパク質が多く含まれているので
おやつ感覚で食べながらも、高い満足度が得られます
コンビニでお菓子を買うならプロテインバーに置き換えたほうがで良いのでは?
と個人的には思います
最近気になっているプロテインバーがあるのでリンクを貼っておきます
クレバープロテインバー [高プロテイン/低糖質] 塩チョコレート味 12本
あまり見ることのない塩チョコレート味!普通のチョコ味に飽きた方に。
inバー プロテイン ザクザクビター (18本入×1箱) プロテインバー ビターチョコ チョコバー クランチチョコタイプ ビター 甘さ控えめ 高タンパク16g ビタミンB群7種配合 森永製菓 【Amazon.co.jp 限定】
ビターチョコ味なので甘さ控えめが好きな方に。クランチチョコが好きなので気になっています。
Amazonで買える置き換え食品
上記の他に現在私が気になっている置き換え食品をご紹介します
全てAmazonで購入可能です
UHA味覚糖(ユーハ味覚糖) もち麦満腹バー&もち玄米満腹バー スターターセット (7種×各1袋) しそおにぎり風味・おはぎ・ほんのりしお味・キーマカレー風味・焼きおにぎり風味・ごま鮭・鯛とホタテの出汁仕立て( 朝食/非常食/おやつ/夜食 )
こちらは小腹満たしバーと謳っていて加熱の必要もなく手軽に小腹を満たすことができます。食物繊維豊富なもち麦が50%以上入っているので腹持ちも良さそう。
【源蔵屋】 1食分約15kcal! とろりんスープ昆布と海藻 オートミール プラス うめ味[約50杯分]300g×1袋 ダイエット 即席スープ
海藻、オートミール、もち麦などが入っている食べ応えのあるスープで朝食や夜食にぴったり!元々プレーン味が人気ですが酸味のある梅味で食欲抑制効果を狙いたいです。
オルビス(ORBIS) 飲む穀物美 黒糖きなこ味 7日分(25g×7袋) ◎雑穀ダイエットシェイク◎ 1食分約92kcal(本品粉末のみ)
ORBISから出ている置き換えダイエットドリンク。飲む雑穀シェイクだそうでサクサク食感の大豆フレークとお腹の中で膨らむグルコマンナンのおかげで腹持ち◎
まとめ
【食欲の秋】は我慢より工夫が大切と言うことをお伝えしてきました
- 食べるリズムを考えて体に負担をかけ過ぎない
- 罪悪感のないおやつを味方にして、無理して我慢しない
- 美味しいものをうまく取り入れて無理なく体型キープ
これらを忘れず楽しみながら乗り切っていけたらと思います♪
気になっている商品は試したら感想を追加していこうと思いますので
参考にしてみてください^^
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました
また別の記事も見にきてくださると嬉しいです







コメントを書く