
泡を立てずクリームの力で汚れを浮かせて落とす【coconeクレイクリームシャンプー】
頭皮にも髪にも優しくすでに大人気で
販売規制がかかるほどの有名なシャンプーですよね♪
実際に使ったことのある私的にはかなりおすすめのシャンプーです!
まだ使ったことがなく購入を迷っている方の
購入のきっかけになれればと思います
こんな人におすすめ
毛先がパサパサ
まとまりが悪く広がりやすい
うねりが気になる
頭皮の匂いが気になる
肌にやさしいものがいい
忙しくてゆっくりケアするのが難しい
【coconeクレイクリームシャンプー】の特徴
hugkumi +さんから出ているcoconeクレイクリームシャンプー
楽天、Amazon、アットコスメ、LDKで1位を獲得した実績があり
口コミを見ても使用感に満足している人が多く愛用者が多いようですね
私も数年前に使用したことがあり
その時はかなり使用感に満足していました
ただいろいろなものを試してみたい気持ちがあり
一時使用していませんでしたが
夏の紫外線ダメージで髪がパサパサになり
困り果てていたところ
このcoconeクレイクリームシャンプーを思い出しました
一度使用して満足いく使い心地だったので
信頼感もあり、また購入に踏み切りました!
以前は公式からしか購入できませんでしたが
現在では楽天やAmazonの他、アットコスメやロフトでの店舗販売も行っており
手が届きやすい商品となりました
もちろん1本からも購入できますが
定期便で買うとさらにお得になるようです
まずはcoconeクレイクリームシャンプーの
主な特徴を紹介していきます
泡が立たないクリーム状のシャンプー
ミネラルをたっぷり含んだマイクロサイズのクレイが入っており
毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とします
このマイクロクレイのおかげで合成界面活性剤を使用せず
しっかりとした洗い上がりを実現でき
海のミネラルが傷んだ髪を補修、頭皮と髪に潤いを与えます
さらにクリームが水と馴染むことで乳化し
汚れを浮き上がらせます
クレンジングも汚れを落とす鍵は乳化ですよね
しっかり乳化させるにはすすぎが肝心です
後ほど詳しい使用方法をご紹介します
1本で8役のオールインワン
coconeシャンプーは何と言っても1本で8役こなし
時短ケアが出来ることも魅力のひとつです
シャンプー コンディショナー トリートメント ヘアカラーケア
ヘアパック 頭皮ケア ヘアカラーダメージケア ヘッドスパ
家にいながらサロン並みのケアができてしまいます
髪にうれしい成分とやさしい配合
5種の海藻成分
世界基準のオーガニックオイル
ノンシリコン
天然由来成分を85%以上使用
全ての商品にアレルギーテストを実施
5つのフリー(合成着色料、パラベン、鉱物油、アルコール、石油系合成界面活性剤)
遺伝子組み換え原料を使用しない
肌が敏感な方や妊娠中、産後の女性も安心して使える内容です
私も敏感肌ですが何の問題もなく使用できました
coconeクレイクリームシャンプーの正しい使用方法
①ブラッシング
coconeシャンプーに限りませんが
洗う前にブラッシングをすると
汚れが落ちやすくなります
髪のもつれを解消するのと同時に
頭皮の汚れを浮かせて落としやすくなります
頭皮をマッサージするように
やさしくゆっくり刺激してみましょう
やってみると分かりますが
指の引っかかりが軽減され洗いやすくなり
流したあとのスッキリ感にも違いを感じます
②予洗い
予洗いすることで余計な油分と
ブラッシングで浮かせた汚れを落とします
ポイントは38〜40°程度のお湯で
髪と頭皮の隅々までしっかりとすすぐことです
ささっと適当にやると
その後の効果が激減してしまうので注意です
しっかり乳化させるためにも丁寧に行いましょう
そして予洗い後は水気をしっかり切ること
髪がベチャベチャに濡れたままだと
美容成分が入りづらくなってしまいます
③洗う
まず1、2プッシュを手にとり頭頂部の頭皮から
指の腹でマッサージするようになじませていきます
1プッシュ追加して今度は後頭部を
更に1〜3プッシュ追加して毛先になじませます
使う量が不十分だと良い効果を得られません
適量を理解し必要によって増減してください
公式にのっている適量はこちらです
ショート・ボブ → 3〜4プッシュ
セミロング → 4〜5プッシュ
ロング → 6〜7プッシュ
ヘアパックとして使う場合は
適量を髪になじませたあと数分時間を置いてから流します
④すすぎ
予洗いと同じく38〜40°程度のお湯で
頭皮のぬめりが取れるまでしっかりとすすぎます
お湯の温度が高すぎるとダメージの原因に
低すぎると汚れが落ちにくくなります
実際に使ってみた感想
過去に2本使い切った私の感想をお伝えします
(髪質は多毛、硬い、癖毛、湿気に弱い、広がりやすい、パサパサ)
はじめは泡立たないシャンプーということに抵抗感がありました
「本当に汚れは落ちるの?」
「頭皮の匂いは大丈夫かな」
でもそれ以前に口コミの良さが気になり
物は試しだ!と購入に踏み切りました
ですが正しい使用方法で使用してみた結果
意外にもスッキリとした洗い上がりで
ドライヤー後の髪のまとまりも良く
「これはいいかも!」と感じました
そして使用回数が増えていくごとに
髪が潤っていくのを感じまとまりやすくなりました
洗浄力が不安な時はシリコンのシャンプーブラシを使ってみたり
汗をたくさんかいた日は洗浄力が強すぎないシャンプーで
軽く洗ってからcoconeシャンプーを使用したりしていました
髪と頭皮がcoconeシャンプーの使用感に慣れてくると
coconeシャンプーだけで洗うことに抵抗は無くなり
頭皮の匂いが残っているという感覚もなく
満足して使い続けることができました
髪が乾燥していたので毛先がパサパサで広がっていたのですが
coconeシャンプーを使用してから毛先のまとまりと
潤いのせいか髪全体の重みを少し感じるようになりました
今までいうことを聞かずまとまりのなかった1本1本が
「お行儀よくあるべき場所にいてくれる」ような感覚でした
そしてcoconeシャンプーは香りも良く
クリームのこっくり感も私好みで
贅沢なクリームを使っている感覚と
いい香りで癒しの時間になり
coconeシャンプーを使うのが楽しみになっていました
一度も使ったことのない人には
強くおすすめしたいです!
しばらく別のシャンプーを使っていましたが
あまり納得いくものに出会えなかったので
またcoconeシャンプーを購入してみようと思います♪
選べる3タイプの違い
私が使用していたときは1種類のみでしたが
現在は3種類あるようなので
簡単に違いをみていきます
しっとりうる艶モイスト
- ベルガモットアールグレイの香り
- パサつきうねりにアプローチ
- しっとりだけど重すぎない
- 普通〜太めの髪質におすすめ
さらさらシルクスムース
- ハーブローズの香り
- べたつき絡まりを抑える
- 軽やかでサラサラな仕上がり
- 細めでボリュームが少ない人におすすめ
なめらか補修リペア
- ホワイトラベンダーの香り
- 紫外線や熱ダメージを補修
- 広がりやすい髪もしっとり柔らか
- 太めで広がりやすい、ダメージが気になる人におすすめ
悩み別に選びやすいラインナップでありがたいですね!
今回ご紹介したcoconeクレイクリームシャンプーは
公式サイトの他、楽天、Amazon、アットコスメ、ロフトなどで
ご購入いただけます
偽物や似た商品も出回っているようなので
安心できるところから購入することをおすすめします
シャンプー難民の方は
ぜひ一度試してみてください!
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
また別の記事も見にきてくださると嬉しいです!
コメントを書く